“普通の求人”を探していない人へ。

🌿「こゝちよ」で、人生を耕すという選択

今、当店には正社員という立場の人はいません。 それでも毎日の現場には、多様な人たちが集まっています。
自分の目標のために、腕を磨きたい人。
学びの場を求めて旅をしている人。
経験を重ねて、次のステージへ進もうとしている人。

まるで“旅人”のように、それぞれの意思を持った人たちが集い、働いてくれています。

彼らの多くは、ある一定の時間が経てば、また次の場所へと旅立っていきます。その姿を「去っていく」と表現すれば、少し寂しく聞こえるかもしれません。 けれど僕にとって、それは『卒業』です。
「こゝちよ」で過ごした日々が、その人の人生の中で何かしら意味を持ち、少しでも前に進む力になってくれたなら、それは店にとっても、僕にとっても本望です。

だからこそ、ここは、ただ働くだけの場所ではなく、人生の一部を耕す場所でありたい。
僕自身、昔から「就職」という言葉にどこか違和感がありました。
その言葉の中には、『人生を組織や国に委ねるような響き』があって、どうしても馴染めなかった。

だから僕は、今の道に進んでからも、できる限り自由であることを選んできました。 そして令和の時代は、そうした「自分の人生を自分で選ぶ」という姿勢を持った人たちが、未来を切り開いていくのだと、強く思っています。

でも最近、それだけではどうにもならないことがあると、改めて気づくようになりました。
たとえば、新しい挑戦をしようとしたとき。
これまでにないことに一歩踏み出そうとしたとき。
そこに、共に悩み、支えてくれる仲間がいるかどうかで、結果は大きく変わってくる──そんな場面が増えてきたのです。

だから今回、僕は決めました。 これからの「こゝちよ」を一緒に育ててくれる“仲間”を探そうと。 ただの「労働力」ではなく、心から信頼できる人と、長く歩んでいきたい。 それが、今の僕の本音です。

🌱 僕が一緒に働きたいのは、こんな人です

特別な経験や資格は求めていません。 技術よりも大切にしたいのは、 未来に対して、どんな姿勢で向き合っているかです。

「こうなりたい」という理想がある人。
あるいは、それを今まさに探している人。
そういう人と、僕は一緒に働きたいと思っています。

最近、ひとりの若いタッフが新しく加わりました。
年齢はまだ若いけれど、仕事ぶりには礼儀と丁寧さ、そして誠実さがにじみ出ています。

なぜそこまで整っているのか。
その背景には、「なりたい自分」がちゃんとあるからだと思います。 そういう目を持った人は、たとえまだ道半ばでも、現場の空気を変えていきます。 そして、店も前に進みます。

僕は、そういう“未来を持っている人”や、“未来を探している人”を応援したい。
なぜなら、僕自身もまた──
この歳になっても、自分の未来を夢見ていたいからです。
そんなふうに、お互いが「まだ終わっていない」と思える関係を築けたら、それはとても幸せなことだと思うのです。

🔍 一方で、向いていない人もいます

正直に申し上げると、うちのような職場が合わない方もいます。

たとえば、それなりに経験を積んできたはずなのに、「なぜか結果が出ていない人」
そういう現実と向き合わず、自分自身とも向き合わず。過去の経験やプライドだけを頼りに現場へ入ってくる方は、大抵自滅します。

また、「わかってほしい」「認めてほしい」「かまってほしい」という承認欲求が先に立ってしまう方も、職場の空気を重たくします。

私たちが求めているのは、完璧な人ではありません。
でも、素直であること。まっすぐであること。
そして、自分の人生を自分で育てようとする姿勢。人に依存せず、自分の力で生きようとすることを尊しと考えます。

🍳 料理を通して、自分を育てていく

私自身、料理人兼経営者として15年以上、仕事に向き合ってきました。 でも、本当に向き合ってきたのは「自分自身」だったのかもしれません。

料理とは、技術だけでできるものではありません。 そこには、姿勢や心のあり方がすべて映し出されます。

料理を通して、人として育つ。
そんな場所を、「こゝちよ」は目指しています。

🏡 淡路島での暮らしについて

当店には、従業員寮があります。
島外から来てくださる方でも、安心して働けるよう環境を整えています。
自然に囲まれたこの土地で、静かに、でも芯のある毎日を積み重ねることができます。

📌 募集について(簡潔に)

• 募集職種:調理、調理補助、サービス
• 雇用形態:直接雇用。最低3年は腰を据えて考えれる人
• 時給:1250円から
• 社会保険:相談に応じます
• 勤務地:兵庫県淡路市「こゝちよ」
• 住まい:従業員寮あり

🕊 最後に

「自由に働きたい」──そう思う人は多いと思います。 でも、本当の自由を手にするには、まず自立していることが必要です。

ここは、決して楽な職場ではありません。
でも、自分の力で人生を切り拓いていきたい人にとっては、きっと、かけがえのない時間になるはずです。

僕は、まだ夢を見ています。
だからこそ、あなたにも、夢を持っていてほしい。あるいは、その夢をここで一緒に見つけてほしい。
一歩踏み出すきっかけになれたら、心から嬉しく思います。

心が少しでも動いたなら、それはきっと、何かの始まり。
“声を交わす”ことから、この物語を始めてみませんか。

お電話にてご連絡ください。
0799-70-1358
※営業中は出られないことがありますが、かならずご返信いたします。